忍者ブログ
赤魔龍が一人暮らしを始めたので、どんな料理を作ってるのか紹介したくなりました。
[22]  [21]  [20]  [19]  [18]  [17]  [16]  [15]  [14]  [13]  [12
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

はい、昔、実家で『ホロ吹き大根』呼んでいた『風呂吹き大根』ですw
漢字は、今知りましたw

野菜入れを見てみると、大根の水分がやばそうだったので、料理することにします。
Image129.jpgまず皮を皮むき器で切って。
2センチぐらいの輪切りにします。
今日も昨日と同じくレンジで作るんで、もうちょっと薄くしますw
1センチぐらい?
Image130.jpg写真はあまりの大根達。
1個だけかつらむきしてみたんだけど、かなり分厚くなりました。
これって、包丁さばきの修行になるんだっけな?
Image131.jpg大根の茎は、ある程度切って、洗っておきます。
今回はこいつは使いませぬ!
ただ、綺麗にしておかないと、保存場所がないだけです。
Image132.jpgで、突然完成。
もう、食べ始めています。
今回は工程がかなり飛んでますね。
あとで纏めます。www
Image133.jpg他に、具のない炊き込みご飯とか作ってみました。
これも感想の後でも作り方を書いてみせます!””

はい、美味しいです。
めっちゃうまいです。
なんていうか、 だしが効いてて、さらに 砂糖味噌を付けて食べるとか、とんとも言えないウマさ!!!!
これはあなたも作ってみるしかないですな!!!
味噌はよく混ぜないとジャリジャリになりますwww


され、レピシ書くか・・・。

まずは、風呂吹き大根をつくるための出汁を作ります。
本出汁とみりんだけです。 ←本当は調理酒だったはず。 調理酒ないんでwww
あと、こんぶつゆを入れました!(つゆ を 漢字変換すると 汁 なんだね
こいつを 防熱ボウルに入れて 大根を入れます。
そして ラップして ちん!
柔らかくなるまで ちん!
ひっくり返して ちん!
できあがりー

さらに、この出汁に醤油を足し、大根を千切りにして いれて、 白菜も千切りにしていれて
炊飯器にポイっ
水は米2合いれたので、2の線にナルまでたします。(ほとんどだしになりました。
うまそおー だけど、ココでたべちゃダメです。

炊く。

ぴーぴーぴー

できる。

たべる。

うめえええええええええええええええええええええええええええええええええ ってなるわけですw

残りの大根どうしようか・・・・





最後に

大根の保存の仕方
茎や葉は勝ったときに切ってラップをしておくといいらしいです。
なぜかというと、水分が飛びにくくなるそうです。
私の家の大根はしわしわになってたから料理したわけで、これで、長持ちするんだと教わりました。
だったら、水分が飛びにくいようにボウルに入れてラップ。
これで、1日ぐらい持ってくれるだろう、 残りの大根たちよ・・・

さらに最後に
あ、茎じゃなく葉らしいですwwww

茎は食べれない? いや食える!
食えない部分なんて大根にはない!

てか、葉とか茎の方が栄養あるんだぜ???
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
プロフィール
HN:
赤魔龍
年齢:
36
性別:
男性
誕生日:
1988/06/13
職業:
プログラマー
趣味:
ゲーム
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーなエリア
WeFeeArtsをフォローしましょう

follow WeFeeArts at http://twitter.com

最新コメント
[10/26 fleugel]
[05/10 赤魔龍]
[05/10 ニッケ]
最新トラックバック
バーコード
フリーエリア
ブログ内検索
Copyright © そうだ!飯を作ろう! All rights reserved. / Template by 四季. / Material by てんせん.

忍者ブログ [PR]